コンセプト日本人に、日本酒がたりていない! 旅館に勤める25歳、ここ1年で120銘柄を飲むくらい日本酒が好きです。この前、冷蔵庫に入っている日本酒を数えたら40本ほどありました…隙が講じたのもありサケ・ディプロマも受験し今年度合格とはいきませんでしたが、1時試験は突破しました。 ...2021.12.17コンセプト
マリア BY 酒×音×笑#003 創造のため、終わるもの。「Colors 瑠璃 ラピスラズリ 2020」 #003 今回紹介する酒は、説明要らずの超人気蔵、秋田県秋田市“新政酒造” 代表銘柄はNO.6。日本酒好きで知らない人はまずいないだろう。現存する最古の清酒酵母である「6号酵母」発祥の蔵でもあります。 No.6をはじめ、プライ...2022.01.28マリア BY 酒×音×笑日本酒秋田県純米吟醸酒美山錦
酒米解説🌾酒米解説🌾『雄町(おまち)』 「雄町」という酒米は日本酒好きからもかなり愛されているお米です。日本酒好きの中でも「雄町」で醸された酒をこよなく愛している人たちを「オマチスト」と称されるほどの認知と愛を受けたお米です。 そんな雄町の歴史特徴などを簡単にまとめました...2022.01.26酒米解説雄町
マリア BY 酒×音×笑#002革命の味がする。「雨降 山廃仕込 純米酒」 #002で取り上げる日本酒を醸すのは神奈川県伊勢原市“吉川醸造(”。 異常な精米歩合と異常な甘味、の雨降(あふり)山廃仕込 純米酒です!2021年飲んだ日本酒の中で最も衝撃お受けた日本酒です。 雨降 山廃仕込 純米酒 スペック...2022.01.22マリア BY 酒×音×笑日本酒神奈川県純米酒雄町
出羽の里🌾酒米解説🌾『出羽の里(でわのさと)』 この記事は引用文献である“酒造好適米新品種「出羽の里」(山形酒86号)の育成”を要約したものです。 第2弾 山形県オリジナル酒米 1997年に品種登録された「出羽燦々」に次ぐ、山形県オリジナル酒米の第2弾のお米です。 県...2022.01.20出羽の里山形県酒米解説
マリア BY 酒×音×笑#001本醸造の皮を被った大吟醸「裏•雅山流 香華」 記念すべき#001で取り上げる日本酒は僕が日本酒を好きになるキッカケにもなった山形県米沢市“新藤酒造(”。 嫌な酒粕かんなんて皆無。ゲート日本酒として最適な超万能日本酒「九郎右衛門裏・雅山流香華(くろうえもん うら・がざんりゅう こ...2021.12.18マリア BY 酒×音×笑出羽の里山形県本醸造